発想の転換から生み出す未来【デジタル化で変わる社会と生き方】
コロナ騒動から露呈した問題の1つに、日本のデジタル化の遅れが挙げられます。 一律10万円の支給にしても、色々な申請をするにしても、デジタル化の仕組みが整っていないため、 関係者は手続きに多くの時間を割き、手…
コロナ騒動から露呈した問題の1つに、日本のデジタル化の遅れが挙げられます。 一律10万円の支給にしても、色々な申請をするにしても、デジタル化の仕組みが整っていないため、 関係者は手続きに多くの時間を割き、手…
コロナ渦の最中、まるで太陽(コロナ)が世間を照らし、 今まで隠れていた様々な問題点が明らかになって来ています。 その中の一つに、これまでの経済活動を含めた働き方もあるのではないでしょうか。 自粛した事で、同…
コロナ渦において、政府の対応はどうなのか?・・と、それまで無関心であった方でも政治に対する関心が、今までより高まったことでしょう。 政治決断が私達の生活に直接影響し、政治と生活は直結しているんだという認識も…
人として本来あるべき幸せな生き方とは、どんな生き方か? 先行きが見えず不安に陥りそうな昨今の状況だからこそ、この先のあるべき未来創造に視点を向けてみましょう。 社会の在り方、お金・経済の在り方、教育の在り方…
心配や不安にさせられ、人の弱みに漬け込み、甘い言葉や優しい言葉で上手く話に乗せられる。 人を騙す手口は様々あれど、流れ的にはそんな感じでしょうか。 騙された経験がある私は、その根底に「無知」と「依存」があっ…
コロナウイルスの報道がされ始めてから、日々激しく情勢が移り変わり動いています。 この背景の裏側にある真実を冷静に受け止め、今を俯瞰し、大きな時代の転換期を私達はどう乗り越えて行くべきか伝えます。 一刻も早い…
意識を変える、パラダイムシフトしよう・・と、お伝えしていますが、意識って何をどう意識するの?”パラダイムシフト”って何?・・って感じで、最初は私も分かりませんでした。 そんな私がある…
今年は大きな変化の年だと言われています。 節分を境に始まったとするなら、ちょうどその頃から新型コロナウイルスの報道が始まりました。 大きな変化が起こる時は、大きな混乱が生じるものだと、頭にふと思いました。 …
昨年10月から消費税が10%になりましたが、増税されて皆さん嬉しいですか? 今年は東京オリンピックがありますが、カルロス・ゴーン氏が逃亡できるような状況や、最近ではコロナウイルスの懸念があり、今の対応で安全…
女性が働きに出ることが、普通に当たり前のような風潮の昨今です。 どこに行っても働く女性の姿を見るようになりました。 一億総活躍とか言いますが、女性が社会進出することで、本当により良い世の中になるのでしょうか? 歴史やこれ…