夫は44歳で癌で亡くなり、その後1年ぐらい私は金縛りにあうことが続きました。
後で聞きましたが、当時中3だった長男も同じような体験をしていました。
妻と子供を残し、親より先立った事に、どれだけの思いを残して逝っただろうか・・
そういう念が、金縛りを起こす原因にもなっているように思えました。
振り返ると夫に先立たれた事は、今に至るまで多くを学び知り体験するきっかけになって行きました。
生と死、健康、生き方など・・
新型コロナウイルス騒動で、多くの人がそれぞれに向き合うきっかけになったことでしょう。
しっかりと向き合って、今後どうあるべきかを考えてみましょう。
■ 目 次
病気や不安を選んで作っているのは自分

病気とは、「気が病む」と書くように、一番影響するのは「気の持ち方」です。
「気」 ⇒ 気持ち・感情・思考
どんな気持ちや感情で、何を考えて選択し行動するか。
無意識の習慣が、自分の体調にも影響する。
日常の食事や、生活習慣にも繋がることです。
健康を考えて安全な食事や食べ方、日頃からの生活習慣を意識し気を使っている人と、
そうでない人とでは、自ずと健康に影響していくものでしょう。
病気に対する抵抗力や免疫力、体力・気力に差が出て当然です。
健康はどう作られるのか、正しい情報を得たり学び、日々実践していきたいものです。
依存思考は止めよう

自分の健康は「自分で守る」ものです。
● 病気になったら、病院や医者にかかる。
● 病気になったら薬で治す。
● 薬が病気を治してくれる。
● ワクチンで予防する。
● 国民皆保険があるから、安い治療費で診て貰える。
そんな意識の人が多ければ、病気は減らないし、国民の医療費負担は増すばかりです。
医療に関してだけでなく、依存傾向は至るところに見受けられ、社会全体の問題にも繋がっています。
どうしても治療が必要な方はいらっしゃるでしょうが、
一般的には未病からの予防を心がけることの方が大切です。
それでも病気になってしまった時は、医者や薬だけに頼らず、
病気になった原因を探り、取り除き改善する自己努力が必要です。
医療やメディアの仕組みを知ろう


日本ではもう集団免疫は達成されているから、TVメディアの情報を鵜呑みにしない方が賢明です。
ウイルスは相互干渉をするため、冬に向けて新型コロナとインフルエンザが同時に流行することはありません。
その証拠に、新型コロナウイルスが感染拡大した途端、インフルエンザの流行が抑止されました。
感染しても重症化しないためには、普段から菌やウイルスに自然にさらされていることです。
その都度、免疫の強化に繋がります。
だからマスクの着用や殺菌消毒は、過剰にしないほうが良いのです。
こちらの記事でご紹介した動画に詳しくありますので、是非ご覧になってみて下さい。
メディアの世論誘導
先の記事動画内にある上久保先生が、TVタックルに出演されました。
たまたまTVをつけたら出演されていて、私は嬉しくなりました。
けれども期待するような発言をされている場面は見受けられず・・
後に松田政策研究所のYouTube番組で、松田 学さんがお伝えして下さるお話を伺い、やっぱりか・・と思いました。
速報!ニュース解説 ビートたけしのTVタックル 上久保先生出演に見る”テレビ報道の限界”
TV番組は通常、放送する内容のシナリオが既に用意されています。
生放送でない限り、番組は編集されます。
だから、上久保先生が本当に伝えたかった話の部分はカットされてしまうのです。
そういう事は報道する側からしてみれば、日常的に行われていることで、
話の内容も、都合の良いように切り貼りされます。
番組の構成上、局の意向に沿う話をしてくれる人は、何度もコメンテーターに呼ばれます。
そうでない発言をする人は、そもそもTV局に呼ばれません。
そうして影響力が大きいメディアからの情報で、世論の誘導がされるのです。
公共の電波を使うのだから、本来は公正公平な立場で放送すべきなのに、
物凄く偏った内容を私達は見せられているのです。
そうなってしまう大きな原因の一つに、既得権益が作り出す仕組みがあります。
ワクチンは本当に安全か?
メディアから流れるCM広告は、製薬会社や保険会社が多いと思いませんか?
病気が増えたり、不安にさせれば収益が上がりますもんね。
これも世論誘導、一種の洗脳です。
大きな既得権益が世界に跨り繋がっていて、メディアを使って誘導する一役をCMは担います。
表面的には中々出てこない、裏側の意図に惑わされないようにして頂きたいものです。
ワクチンの件も、違う情報を得て考えてみて下さい。
抗体で免疫が出来ているわけではない~ワクチン不要論~【CGS 内海聡 医療と食 第6回】
受けても虐待 受けなくても虐待…~ワクチン不要論2~【CGS 内海聡 医療と食 第7回】
● 本当に予防できるのか。
● 本当に安全なのか。
● 本当に必要なのか。
● 必ず結果や成果が出るものなのか。
色々な疑問を持って、ご自身で調べて考えてみられれば良いと思います。
無症状でもPCR検査を受けたいと思っている人、開発されるワクチン接種を望んでいる人は、普段見ている情報を変えて下さい。
表に出ない医療の現状
1982~3年の頃は6兆円だった国の医療・福祉・介護負担が、今では50兆円だそうです。
国民の税負担はドンドンと増すばかりです。
夫が亡くなって20年。
それから色々健康に対する学びを得てきました。
その頃から、国の医療費負担を減らさないといけないという問題意識がありましたが、
減るどころか上昇の一途をたどっています。
どうしてそこまで膨れ上がってしまうのでしょうか?
お医者様である吉野敏明先生が、勇気ある発言をされているCGS番組をご覧になって、今一度我が身を振り返り考えてみて頂けたらと思います。
医療の現場、国民皆保険制度のことも、実情を知って在り方を変えていく必要があると思います。
日本の医療システムは世界でも稀!?【CGS 吉野敏明 健康と予防医学 第124回】
第124回をピックアップしましたが、122回から125回までありますので、ご覧になってみて下さい。
だから医療費が下がらない?保険診療の問題点【CGS 吉野敏明 健康と予防医学 第122回】
病院がない方が国民は長生きできる!?【CGS 吉野敏明 健康と予防医学 第123回】
混合診察ってナニ?【CGS 吉野敏明 健康と予防医学 第125回】
Go toキャンペーンは、国民への行動喚起

集団免疫獲得の情報は、既に政府関係者の耳に入っています。
今さら公には言えないだけです。
旅行や食事の「Go to キャンペーン」が行われるのは、
単に経済を回すだけに留まらず、暗黙の了解としての「もう大丈夫」という国民へのメッセージでもあるのです。
その意向に反するような対応をする自治体や企業は、思考を転換して頂きたいものです。
ソーシャルディスタンスも無意味だと思っています。
人と人を分断させ、孤立化させるような自粛やソーシャルディスタンスを勧めるのは、
本当に忌々しき事態だと感じています。
~幸せな人生に欠かせないもの~
健康・良い人間関係・人との関わり
~元々「風邪はウツル万病のもと」~
新型コロナウイルスに感染しても、殆ど無症状か軽症。
症状が出ても一時的であって治るもの。
重症化する可能性がある持病がある高齢者は気をつける。
感染者に対して差別したり、非難を浴びせるなんてのは以ての外だと思います。
体調を崩された方には、お気の毒に・・と労わり回復を祈って、精神的にでも支えてあげるような人でありたいものです。
新型コロナウイルスが原因で亡くなられた方は、それがその人の寿命であったのだと、
ご冥福をお祈りするだけです。
コロナ騒動を終息させる意識

私の中では新型コロナウイルスの感染騒動は、もう既に終わっています。
終わらせるためにも私が意識しているポイントをまとめます。
● ウイルスも菌も人間も、全て自然の一部で共生している。
人の体の中にも菌がいるように、どんな菌やウイルスだって、見えなくてもいつも共にあるのです。
そもそもどんな状況であっても、生きていれば自然界に存在するもの全てと共生しているものです。
大いなるそれらの働きに、人間の浅知恵で太刀打ちできることなどタカが知れています。
● 「生きていること」そのものに感謝する。
人は、大自然・地球や宇宙の一部であって、その中で生かされていると言うことを、忘れてしまったのでしょうか?
その中にいるから生きられるのであって、その営みに人は生かされているのです。
感謝でしかありません。
● 人は必ず死ぬ。
どんな死に方であろうとも、それは人生の中で選択してきた事の、最終結果でしょう。
いつ死んでも後悔しないような生き方を、一日一日重ねて行きたいものです。
● どんな命も守るべき大切なもの。
生かされている命をどう使うかは、ひとりひとりの意識で変わります。
健康を維持したり守るのも、自分自身でしかありません。
自分の命は元より、地球上にある全ての存在に感謝し、大切にしていきたいものです。
● ひとりひとり、大切な一度きりの人生。
大切な命、一度きりの人生を、より良きものとして生きていけるように、
良い人間関係・心がけ・習慣を意識し身につけて、日々できる事から行っていきましょう。
小さな善き行いが「徳」となります。
徳を積んだ分だけ、早かれ遅かれ人生は素晴らしいものになっていくでしょう。
● 意識を変えて、心身ともに健康に。
ワクチンや薬に頼るより、日常の食事や生活習慣、考え方を変えた方が、本来の健康に近づけます。
ひとりひとりがその人らしい本来の生き方をするためにも、健康はとても大切です。
多くの人が心身ともに健康になれば、社会全体も健全になって行くことでしょう。
ご縁に感謝します。
意識を変えて ワクワクの未来を創ろう♥
本来あるべき幸せな生き方とは?
自然と共生・調和しながら、全ての人がひとりひとりの良さを最大限に発揮して、それぞれの役割で助け合い支え合い、喜び・幸せを分かち合っていく。
そんなHarmony Onenessの未来を
実現しませんか?